テープ起こしに必要なこと

臨場感を大切に

雑誌のインタビュー記事や対談などを、目にしたことがあると思います。 それらの記事は、まず録音して、テープ起こしをへて、その後文章を整え、決められた文字数に収めて記事になっていきます。 読んでいると、実際話しているのを聞い […]

誰のために仕事をするか

今日ご紹介したいのはこちらのセリフ。 「仕事っていうのは、知らない誰かの役に立つことよ」 仮面ライダー鎧武(ガイム)(2013~2014年)第3話です。 主人公である佐野岳くん演じる葛葉紘汰が、姉に生活費としてお金を渡し […]

カタカナとソラミミ

先日、新規のお客さまから質問がありました。 「聞こえない部分があったらどうするのですか」と。 確かに、全部完ぺきに聞き取れる音声というのは、まずありません。 会議などでしゃべっている最中に誰かがくしゃみをしたとか、書類を […]

決断が大事

テープ起こしのお仕事は、企業様の動きと密着しています。 なので、年末年始など、企業様がお休みになるとご依頼はほとんど入りません。 逆に、学年度末など、企業様も恐らく忙しくなるであろう時期は、テープ起こしのご依頼もとても多 […]

テープ起こしに必要な打ち合わせ、その3です。 実はこのパターンが案外多かったりするのですが…。 とりあえずどんな人物か、顔を合わせておきたいパターンです。 別に「顔を見たいから来てください」と言われるわけではないのですが […]