取材やインタビューだけでなく、会議の議事録作成や全体朝礼における社長の講話のテキスト起こしなど、民間の会社で行われる株主総会や取締役会、また自治体や法人組織が行う様々な会議の音声を文章に起こし議事録や会議録を作成するテープ起こしの分野があります。重要な職務にいる社員が記事録作成に当たることも多く、社内情報の共有化もロスタイムをなくすように迫られています。
特に行政機関の会議のテープ起こしは、「情報公開法」が2001年に施行されて以来いっそう需要が増しています。
会議のテープ起こしでは複数の人が話すためにどの発言を誰が行ったかを特定する必要があります。
会議の内容によってはかなりの専門知識が必要なこともあります。特に特殊な場合は、用語のさらに、大量の個人情報や社外秘を含むなど機密性の高い内容も多いため、機密保持・情報管理の徹底が求められる分野でもあります。
数分程度の音源であれば社内でまかなうことはできますが、数時間のテープを短期間で文字に起こすには、人員の確保から社内チェックなど面倒な作業がたくさんございます。
それらの音源の書き起こし作業のお手伝いをさせていただきます!!
サービスの一例
1.グループインタビュー 起こし
商品開発に有用な情報を得るための消費者市場調査インタビューなどのテープ起こしもお取り扱いしています。マーケティングリサーチにご活用いただくことができ、商品開発、市場拡大の調査資料となることで、ニーズの獲得が可能です。
2.プレゼン、講義のビジネステープ起こし
会議、講義、ビジネスプレゼンテーションなどのテープ起こしにお困りでしたら、ぜひ当オフィスにお任せください。会話や講義音声は勿論のこと、Q&A(質疑応答)も承ります。
3.ビデオカンファレンス (テレビ会議)
ビデオ会議は特にIT企業や医学業界で利用されています。話者の人数によって料金に多少の差が生じますので、詳しくはお問い
合わせください。
4.レポートとメモのテープ起こし
原稿を書かなければならないけど、時間がない。そんな多忙な方に最適なのがこちらのサービスです。ご自身で録音した音声をご依頼頂ければ速やかに正確なスクリプトとして納品いたします。ビジネステープ起こしに対するご質問は、お問い合わせフォームにてお聞きください。
弊社ではクライアント様と機密保持契約を結んでおりますので、事例など具体的なお名前は公表しておりません。